パーティションで快適空間?機能空間を創造するメーカーのコマニー株式會社(本社:石川県小松市、代表取締役社長執行役員:塚本健太)は、従業員やお客様、投資家様、地域社會などあらゆるステークホルダーを対象としたコミュニケーションツールとして「コマニーグループ統合報告書2020」を2020年9月1日に発行いたしました。
【ゴールデンウィーク休業期間】
2021年5月1日(土)~ 2021年5月5日(水)
【お問い合わせについて】
休業期間中、メール?FAXでのお問い合わせは受付をしておりますが、回答については5月6日(木)より順次対応させていただきますので、何卒ご了承の程お願い致します。
コマニーがクラウドファンディングでモニターを募集
~アウトドアワークセットで自分だけのワークスペースを創出~
?
2021年4月12日
コマニー株式會社
パーティションで快適空間?機能空間を創造するメーカーのコマニー株式會社(本社:石川県小松市、代表取締役社長執行役員:塚本健太、以下コマニー)は、2021年4月12日よりクラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」にて、空間づくりツール『アウトドアワークセットMile(マイル)』のプロジェクトを開始いたしました。
新型コロナウイルス感染癥の影響もあり、生活者の行動や価値観は否応なく変化しています。仕事環境においても、在宅勤務やワーケーションなど、働く場を自ら選択して仕事することが當たり前の世の中になってきました。そのような中、屋內だけではなく屋外でも仕事がしたい。でもアウトドア用品を持っていないし、ごちゃごちゃと荷物を持っていくのは嫌だ。そんな「手軽に外で働きたい」という想いから生まれたのが、「アウトドアワークセット Mile(マイル)」です。チェアリュックひとつでお好みの場所に出かけ、アイテムを展開すれば自分だけのワークスペースを創り出すことができます。
今回、プロトタイプモニターをクラウドファンディングで募集し、利用者のニーズや仕様の検証を行い商品化につなげていきます。
アウトドアワークセット? Mile(マイル)とは
「手軽に外で働きたい」という想いから生まれたワーク用のアウトドアセットです。
シェードシート、折り畳みミニデスク、それらを収納できるチェアリュックの3アイテムがセットになっており、チェアリュックに作業に必要な荷物を入れて、お好みの場所(例:公園、湖畔、海辺など)に持っていき展開すると、1人用のワークスペースを創り出すことができます。
休日のレジャーにも活躍する新スタイルです。
■プロジェクト概要 プロジェクトのURL: https://camp-fire.jp/projects/view/374880 目的:プロトタイプの購入モニター募集 目標金額:20萬円 期間:2021年4月12日(月)~2021年5月27日(木) |
<參考> アウトドアワークセット? Mile(マイル)の3つの特長
1:手軽に外へ行ける
Mile(マイル)はワークスペースとして必要なものがセットになっているため、今までアウトドア用品になじみがなかった人でも、チェアやデスクといったツールを揃える必要がなく、チェアリュック1つでOK!ワーケーションまではできないけど、外で働いてみたい…という方へ、コワーキングスペースやカフェだけでなく公園、土手、浜辺等の「自然」を働く場にすることができます。
2:スマートでシンプルなデザイン
シンプルな形狀、お灑落なカラーリングで、今までになかった1人用のシート空間です。むしろこのスタイルがかっこいいと思われるようなデザインを心掛けました。ワークだけではなく、休日のレジャースタイルにも合います。
3: コロナ禍にフィット
外出自粛、在宅勤務による飽きや孤獨感、長時間のマスク著用など、無意識に人はストレスフルな狀態になっています。窮屈でどんよりした気持ちを、自然の中に身を置いてリフレッシュしましょう!
シートは縦に長さがあるので、ソーシャルディスタンスも確保できます。
アウトドアワークセット? Mile(マイル)の仕様
< アウトドアワークセット一式 >
チェアリュック
(仕様情報)
寸法:幅40cm×高さ45cm マチ10cm
重さ:800g(中身が空の場合)
素材:ポリエステル100%、裏PUコーティング
外部ポケットと底面はPVC加工
その他:內部にPCポケット×1
外部にシートポケット×1
サイドにポケット×2
◎底面生地はPVC加工されており、
地面に置いても汚れをすぐ落とせます。
シェード
(仕様情報)
展開時の寸法:幅50cm/全長160cm
収納時の寸法:直徑40cm
重さ:368g
素材:ポリエステル100%
シート
(仕様情報)
寸法:幅60cm/全長115cm
重さ:385g
素材:ナイロン/裏面PVC加工
折り畳みデスク
(仕様情報)
寸法:幅50cm/奧行23cm/高さ23cm
重さ:378g
素材:ポリプロピレン 厚み1mm
文具屋で売っているノートのプラスチックの表紙みたいな素材です。
]]>
コマニーがタグラインを刷新
~2030年にコマニーが目指す姿である「Empower all Life」を設定~
2021年4月1日
コマニー株式會社
パーティションで快適空間?機能空間を創造するメーカーのコマニー株式會社(本社:石川県小松市、代表取締役社長執行役員:塚本健太、以下コマニーグループ)は、今年創業60周年を迎える4月1日から、タグラインを刷新いたしました。
コマニーグループでは「すべての人が光り輝く人生を送るために、より良く働き、より良く學び、より良く生きるための持続可能な環境づくり、人づくりに貢獻する」という信念のもと、SDGsのゴールとなる2030年に向けて企業活動を進めています。これまでのような「大量生産?大量消費で効率のみを追求する一方で誰かが取り殘されたり、環境が犠牲になったりするような社會」ではなく、「誰一人取り殘すことなく一人一人の人生が自分らしく光り輝きつつ、人と人とのつながりがより深まっていくような社會」をつくっていくことが大切だと考えており、「Empower all Life~一人一人が光り輝く社會に貢獻~」という、當社が2030年に目指す姿を昨年の統合報告書にて公表しております。
そして今回、2030年に目指す當社の姿勢を社內外により明確にコミットメントするという強い意志を込め、創業60周年の節目としてタグラインを刷新いたしました?!窫mpower all Life」とは直訳すると「すべての生命を力づける」という意味になります。世界中の人々だけでなく、地球に生きるすべての生命や自然環境と調和する共存共栄の精神の中で、人類、社會の進歩発展に貢獻していきたいという想いとして、これからのコマニーグループが目指すべき方向性を表しています。
「Empower all Life」を新タグラインとして掲げ、一人一人が光り輝く社會への実現に向けて、世の中の幸福に貢獻できる企業としてスタートしていきます。
<コマニーグループ新タグライン>
「Empower all Life」をコマニーグループロゴにつくダクラインとして定め、「Empower」に続く三角形のアイコン「Empower? Triangle」は、右上がりの造形そのものが「未來」「持続的成長」をイメージしており、コマニーがさらに伸びていく姿勢と、新しい時代に進む意志の強さ、次なる時代に息吹を與え続ける熱い思いを象徴しています。
▲ コマニーグループロゴと新タグライン
參考:Empower? all? Lifeについて
私たちが2030年に目指す姿として、一人一人が光り輝く社會に貢獻するために、持続可能な「環境づくり」、災害と共生する「まちづくり」、人々の活動の先にある「間づくり」、いきいきと活躍できる「人づくり」があります。これらを成長領域として、私たちが取り組む間づくりをもって持続可能な環境づくり、人づくりに貢獻できるように価値創造をしていきます。
そして、これらの成長領域で価値を創造することで、今起こっている社會課題を解決していき、世の中にとってなくてはならない企業になるよう成長をし続けることで、素晴らしい世界を創り上げていきたいと考えています。
■コマニーグループ統合報告書2020
當社の目指す姿や価値創造の取り組みを紹介している「コマニーグループ統合報告書2020」は當社のホームページからダウンロードできます。
]]>
防災設備付きワークブースをコマニーが発売
~選択できる天井クローズド仕様の追加でさまざまな空間に適応~
2021年3月31日
コマニー株式會社
パーティションで快適空間?機能空間を創造するメーカーのコマニー株式會社(本社:石川県小松市、代表取締役社長執行役員:塚本健太)は、これまで発売しているリモートキャビンに追加オプションとして消防法にも適合している防災設備つき天井クローズド仕様を2021年4月1日より全國の営業所にて発売いたします。
オフィス內の「個」で働く価値を考え、さまざまな用途に適応できる設定に
昨今、新型コロナウイルスの流行により、オンライン會議やリモートワーク、在宅勤務などの働き方がこれまで以上に促進されはじめています。コマニーでは「個」で働く価値を向上させる空間として昨年10月に個人ワークブース『リモートキャビン』を発売し、12月には2人でコミュニケーションのとれる『リモートキャビンダブル』を発売、そして今回お客様の要望が多くあった、消防法にも適合した天井クローズド仕様を追加オプションとして設定いたしました。
?。搐膜违骏ぅ驻趣筏谱钚ˉ偿攻趣钎铹`クブースが実現できる「コンフォートクラス」、たくさんの資料を広げて作業できる「ビジネスクラス」、1日しっかり集中する空間をつくれる「ファーストクラス」、メンバーとの打ち合わせまで利用可能な「リモートキャビンダブル」、そしてどのタイプでも天井オープン、クローズドを選択することができ働く場所や用途に合わせ、空間を柔軟に設定することができます。
コマニーではこれからも、さまざまな空間での価値を考え、一人一人が光り輝く社會に貢獻できるよう、快適空間?機能空間を追求してまいります。
天井クローズド仕様ではブース內は靜かな公園の音環境と同等レベル
天井クローズド仕様の場合ブース內は靜かな公園の音環境と同等レベルです。平均的な事務所內の騒音レベルは60dBといわれており、ドアを閉じれば約25dB低減することができ、図書館の騒音レベルとなり、ブース外の會話が気にならない程度になります。そのためウェブ會議での利用や個人で集中できる空間として最適です。また天井クローズド仕様では消防法や、必要換気量にも対応している為、別途防災設備工事は必要ありません。
參考:4タイプ商品仕様
]]>
コマニーが65歳定年制を廃止
~コマニーで培った知見や経験を活かして、一人ひとりにあった働き方を~
2021年3月25日
コマニー株式會社
パーティションで快適空間?機能空間を創造するメーカーのコマニー株式會社(本社:石川県小松市、代表取締役社長執行役員:塚本健太、以下コマニー)は、2021年4月1日より、65歳を上限としていた定年制を廃止いたします。
少子高齢化による生産年齢人口の減少を背景に、厚生年金の受給開始年齢の段階的な引き上げや、高年齢者が70歳まで働ける機會を確保することを企業の努力義務とする高年齢者雇用安定法改正案の方針発表など高年齢者をとりまく社會環境は大きく変化しています。
私たちは経営の理念にある「全従業員の物心両面の幸?!工驅g現するために、従業員一人ひとりの身體的?精神的?社會的なウェルビーイング(幸福?健康)が実現することを目指しています。
人生100年時代といわれるなか、年齢にとらわれずに可能な限り仕事で長く活躍できる環境を築くことが、従業員にとってより実りあるライフプランを描けることにつながると考え、定年制度を廃止し、65歳以降の新たな働き方の制度として「シニア社員等雇用制度」を導入いたします。
コマニーでは、これまで培った知見や経験を活かして働いて頂くこと、また後進の育成など、一人ひとりに合った65歳以降の新たな働き方の実現に向けて、健康で意欲のある高齢者が元気に活躍し続けることができる職場、環境づくりを推進するとともに、全従業員がその能力を最大限に発揮し、いきいきと誇りをもって働き続けることができる企業を目指してまいります。
65歳以降の従業員を対象とした「シニア社員等雇用制度」
コマニーでは、會社の求める役割を果たせる限り年齢にかかわらず、能力を最大限に活かし適材適所で役割を擔えるよう「シニア社員等雇用制度」を導入します。今後は、個々のライフプランや健康狀態、生活環境にあわせた勤務時間等を考慮し、フレキシブルな働き方ができる體制を整えていきます。
]]>
これからも當社は、仕事も私生活もより充実させることができる環境の整備と、男性従業員の育児參加促進を推進して參ります。
]]>
避難所用プライベートブースを開発
~安心して著替えや授乳ができる空間を~
2021年3月10日
コマニー株式會社
パーティションで快適空間?機能空間を創造するメーカーのコマニー株式會社(本社:石川県小松市、代表取締役社長執行役員:塚本健太)は、金沢工業大學 経営情報學科平本研究室?SDGs推進センター(センター長:平本督太郎)と共同で避難所用プライベートブースを開発いたしました。
昨今、震災などの天災が多く発生する中、被災地の避難所では“しょうがない”とされている空間があります。その空間を少しでも良くしたいという想いから、被災地での避難所に関する様々な研究の調査?整理のほか、日本政府SDGs推進円卓會議構成員、防災に関する有識者、被災地支援を行うNPO等との意見交換、金沢工業大學の學生による脳波計を用いたプライベートブースでの快適性に関する研究等を経て、この度、避難所用プライベートブースの開発に至りました。
避難所でも安心して著替えや授乳ができるスペースを
平常時でも活用できるブースを
避難所の大部屋內では、プライベートな空間を確保するすべがなく、特に女性にとって安心して著替えもできない環境がそこにはあります。
このことで、避難をしたくてもしない、できない人が多くいます。その環境を少しでもよくするために避難所用プライベートブースを開発しました。仮設的ではあるものの素材自身の軽さと強さを活かし、しっかりとしているため室內で安心してご使用いただけます。
さらに、備蓄の課題にも著目し、平常時はブースとして昨今のオンラインでの授業?會議、集中スペースとして活用することで、備蓄するのではなく、平常時も緊急時も利用できるようにしております。今後は本ブースの価値をさらに模索するとともに、多くのステークホルダーにその価値を広めていく予定です。
工具不要!10分で簡単に組立可能
避難所では工具がそこにあるとは限りません。そのため、緊急時にも難なく組み立てることが可能なように工具不要な設計をしました。
さらに、2人で約10分あれば組立てができるため、簡易に安心できるブースを設置することができます。
簡易に組立てができることで、平常時は簡易的なブースとしての活用が見込まれ、平常時も緊急時も必要なスペースを創ることが可能です。
參考:共同開発した避難所用プライベートブースの概要
]]>
コマニーが「D&Iについて考える」イベントを開催
~アンコンシャス?バイアスに気づき考えるきっかけに~
?
2021年3月3日
コマニー株式會社
パーティションで快適空間?機能空間を創造するメーカーのコマニー株式會社(本社:石川県小松市、代表取締役社長執行役員:塚本健太、以下コマニー)は、3月8日の國際女性デーに合わせて、従業員に向けたダイバーシティ&インクルージョン(以下D&I)について考えるオンラインイベントを開催いたします。
コマニーでは、2019年10月にD&I推進分科會を発足し、多様性の尊重とジェンダー平等を成長戦略の中心軸として取り組みを続けています。今年1月14日に女性のエンパワーメント原則(WEPs)への署名を行い、さらにD&Iの推進を加速させるための取り組みとして、3月8日の國際女性デーに合わせて、全従業員を対象としたイベントを行います。
D&Iを推進するためには、D&Iを正しく理解し推進する環境を醸成することが重要と捉えており、コマニーでは、知見向上の機會を積極的に設け、社內の理解と浸透を図っています。今年1月に行った、D&Iに関する社內アンケートの結果からも、「D&Iという言葉を聞いたことがあり、意味も理解している」従業員が前回の19%から46%へと増加しており、D&Iの認識と理解が進んでいることがわかりました。
※添付資料參照
見えない偏見に気づき考える、アンコンシャス?バイアスについて學ぶ
理解が進む一方で、これまでの慣習や固定概念を打破して多様性でイノベーションを起こす會社風土をつくるためには、さらに、アンコンシャス?バイアス(※1)を理解することが重要だと考えています。
アンコンシャス?バイアスという「無意識の思い込みや偏見」に気づき、違いがあることを認識し、違いを活かすことが、D&Iを真に理解し取り組むための一歩として、今回のイベントで學んでいきます。
※1【アンコンシャス?バイアス】
本人が気づいていない、偏ったものの見方やゆがんだ認知のことを指し、多くは、その人の過去の経験や知識、価値観、信念をベースに認知や判斷を自動的に行い、何気ない発言や行動として現れるもの。
◆參考:社員へのD&I(ダイバーシティ&インクルージョン)意識調査の推移
2021年1月に社員へ二回目のD&I意識調査をおこない、前回2019年11月の調査結果からの推移
を確認しました。
<調査結果の概要>
D&I(ダイバーシティー&インクルージョン)という言葉や
その內容の認識?理解が社內で進んできている。
前回の調査結果では、D&Iという言葉自體を48%の従業員が聞いたことがないという結果でしたが、今回は21%へと減少しました。また、D&Iという言葉を聞いたことがあり、意味も理解している従業員が前回の19%から46%へと増加しており、D&Iの認識と理解が進んでいることがわかりました。
<調査の概要>
調査方法:社內イントラネットによる選択式のアンケート調査
調査対象:役員、正社員(再雇用含む)、契約社員(パート、アルバイト)
調査実施時期:2021年1月~2月
回答數:740人(男性557人、女性183人(質問によっては無回答あり))
■ コマニーグループ統合報告書2020
當社の目指す姿や価値創造の取り組みを紹介している「コマニーグループ統合報告書2020」は
當社のホームページからダウンロードできます。
http://www.vanopolis.com/sdgs/report/
]]>
コマニー株式會社
2021年2月22日、當社金沢営業所に勤務する従業員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしましたので、下記のとおりご報告申し上げます。
感 染 者:金沢営業所に勤務する従業員1名
?。ń饹g市森戸1-129)
※現在、所轄保健所の指示に基づき醫療機関にて療養中
濃厚接觸者:所轄保健所の指導のもと、職場では該當者はなしの判定を受けております。
経 緯:2月21日(日)癥狀を覚知
2月22日(月)PCR検査
2月22日(月)陽性が判明(現在は軽癥)
※最終出勤日:2月19日(金)
今後につきましては、所轄保健所をはじめ関係機関と連攜し、感染拡大防止に向けて最大限努力して參る所存です。
皆様方には多大なるご迷惑をお掛けしますことをお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解?ご協力賜りますようお願い申し上げます。
]]>
女性のエンパワーメント原則(WEPs)に署名
~すべての人が自分らしさを尊重される社會や會社づくりを目指す~
2021年2月10日
コマニー株式會社
パーティションで快適空間?機能空間を創造するメーカーのコマニー株式會社(本社:石川県小松市、代表取締役社長執行役員:塚本健太、以下コマニー)は、2021年1月14日、女性のエンパワーメント原則(Women’s Empowerment Principles、以下WEPs)の趣旨に賛同し、同原則に基づき行動するためのステートメントに署名しました。
すべての人の個性が尊重され活躍できる組織を目指して
コマニーでは、多様性を尊重し、それぞれの個性を発揮できる環境を築いていくことが成長戦略の中心軸であると位置づけ、女性の活躍推進を加速させるため、同原則に署名しました。
當社がダイバーシティを推進するうえで、女性のエンパワーメントは大きな課題と捉え、2019年10月に「サステナビリティ経営推進委員會」と同時に「D&I推進分科會」を発足しました。2030年までに女性従業員比率30%、女性管理職比率20%実現を目指して取り組みを進めており、新卒採用に関しては、男女比50%を基準として活動を展開しています。あわせて、ダイバーシティ&インクルージョンを正しく理解し、推進する環境を醸成するため、知見向上の機會を積極的に設け、社內の理解と浸透を図っています。
ジェンダー平等と女性のエンパワーメントを推進することで、すべての人の個性が尊重され、能力を発揮し活躍できる組織を目指して、トップ自らが行動、発信し、課題解決に積極的に取り組んでまいります。
<トップメッセージ> コマニー株式會社 代表取締役 社長執行役員 塚本 健太
コマニーは、日本の「間仕切り」文化を通じて空間に価値を創造するパーティションメーカーです。當社の使命は「すべての人が光り輝く人生を送るために、より良く働き、より良く學び、より良く生きるための持続可能な環境づくり、人づくりに貢獻する」ことです。 さまざまな社會課題を解決するためには、多くの人財が集まり、多様なアイディアを出し合いイノベーションを起こしていくことが必要です。私たちは、女性活躍を含むダイバーシティ&インクルージョンの推進が企業としての継続的な発展に必要不可欠であると考え、當社における成長戦略の中心軸をなすものと位置づけております。 私たちは、ジェンダー平等と女性のエンパワーメントを達成するために必要な行動をとるため「女性のエンパワーメント原則」に賛同し、すべての人が自分らしさを尊重される社會や、會社づくりを目指してまいります。
|
參考
■ コマニーグループ統合報告書2020
當社の目指す姿や価値創造の取り組みを紹介している「コマニーグループ統合報告書2020」は
當社のホームページからダウンロードできます。
http://www.vanopolis.com/sdgs/report/
■ 女性のエンパワーメント原則「WEPs」7 原則
原則 1? トップのリーダーシップによるジェンダー平等の促進
原則 2? 機會の均等、インクルージョン、差別の撤廃
原則 3? 健康、安全、暴力の撤廃
原則 4? 教育と研修
原則 5? 事業開発、サプライチェーン、マーケティング活動
原則 6? 地域におけるリーダーシップと參畫
原則 7? 透明性、成果の測定、報告
○WEPs(Women?s Empowerment Principles) https://www.weps.org/
○WEPs署名企業 紹介URL https://www.weps.org/company/comany-inc
]]>
コマニー株式會社
2021年1月1日、當社橫浜営業所に勤務する従業員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしましたので、下記のとおりご報告申し上げます。
感 染 者:橫浜営業所に勤務する従業員1名
?。M浜市港北區新橫浜3-17-6?イノテックビル3F)
※現在、所轄保健所の指示に基づき自宅療養中
濃厚接觸者:所轄保健所の指導のもと、家族の1名のみ
経 緯:1月1日(金)癥狀を覚知
1月1日(金)PCR検査
1月1日(金)陽性が判明
※最終出勤日:12月23日(水)
今後につきましては、所轄保健所をはじめ関係機関と連攜し、感染拡大防止に向けて最大限努力して參る所存です。
皆様方には多大なるご迷惑をお掛けしますことをお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解?ご協力賜りますようお願い申し上げます。
]]>
お客様にはご不便をお掛けいたしますが、予めご了承いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
【年末年始休業期間】
2020年12月29日(火)~ 2020年1月4日(月)
【お問い合わせについて】
休業期間中、メール?FAXでのお問い合わせは受付をしておりますが、
回答については1月5日(火)より順次対応させていただきますので、何卒ご了承の程お願い致します。
]]>
1月21日11時より、パートナー企業のクラウドポイント様とユーザー様向けのコラボウェビナー「多様な働き方に応えるこれからのオフィス空間創り」を開催いたします。
コマニーコンパス室が考える、これからのオフィスの在り方の紹介から、次世代パーティションのWedgeの説明、Wedgeで創れる空間、またクラウドポイント様の商材を組み合わせたコラボ例の紹介等、內容盛りだくさんでお屆けします。
ウェビナーはZoomにて開催します。下記「開催詳細」に記載されているURLより、お申込み下さい。
たくさんの方のご參加お待ちしております。
Wedgeについて
コンセプトは『TOUGH BUT STYLISH』
“機能や品質、使う方への思いやり”を互換を刺激するスタイルでパッケージ。安全性能と新機能、更には“品格”を備えた、フラッグシップに相応しい製品を目指し、開発されました。Wedgeはパーティションの持つ“厚み”に著目しており、壁ではなく、「箱」という考え方で捉え、そこに様々な機能を內蔵させることで、パーティションとオフィス空間の付加価値の向上を目指します。
セミナー開催の詳細
[タイトル]
『多様な働き方に応えるこれからのオフィス空間創り
? ? ? ?~次世代パーティション「Wedge」×Digital Connected Solution~』
[ポイント]
?変容するオフィスの役割と自分に合った働き方の選択
?コマニーが提供する、次世代パーティション「Wedge」とは?
?「Wedge」×Digital Connected Solutionが生み出す新しいオフィス空間
?コマニー×クラウドポイント トークセッション
[日時]
2021年1月21日(木)11:00~12:00(質疑応答12:00~12:15)
※講演終了後、可能な限りご質問にお答えします。
[定員]
500名
[申込方法]
以下URLよりお申込みください。
https://lp.cloudpoint.co.jp/0121cloudpointwebinar.html
[開催方法]
Zoomにて実施いたします。お申込みいただいた方には、事務局よりご參加方法をご案內いたします。
Wedge?セミナーに関するお問い合わせ
擔當:コマニー株式會社コンパス室
TEL:03-6261-1094
関連リンク
]]>
2020年12月21日
パーティションで快適空間?機能空間を創造するメーカーのコマニー株式會社(本社:石川県小松市、代表取締役社長執行役員:塚本健太)は、オフィス內で小さな個室でコミュニケーションがとれるデスク付きの2人用ワークブース『Remote cabin VV(リモートキャビン ダブル)』を2020年12月21日より全國の営業所にて発売いたします。
【リモートキャビン ダブルの主な特長】 ①2人で1on1などのミーティングが可能なスペースを確保 ②飛沫感染を防ぐためのアクリル卓上衝立をオプションで設置することが可能 ③音漏れが気になる方に天井パネルをオプションで設置することが可能 |
昨今、新型コロナウイルスの流行により、オンライン會議やリモートワーク、在宅勤務などの働き方がこれまで以上に促進されはじめています。コマニーでは「個」で働く価値を向上させる空間として10月に個人ワークブース『リモートキャビン』を発売し、多くのお客様より好評をいただいております?!亥辚猢`トキャビン』の環境をさらに選択できるようにするため、今回「リモートキャビンのオプション天井」と既存のリモートキャビン(ファーストクラス)をカスタマイズさせ、スペースサイズ(內寸1,605mm×1,205mm)はそのままで、2人でコミュニケーションのとれる空間を実現しました。
オプション天井はパーティションのメリットを活かし、すでに天井オープンでご購入いただいた方も後付で取付けることが可能です。
室內には半円デスクを採用し2人が座ると相手と橫並びに近い位置関係となります。デスクを挾んで向かい合って座る形で無いことからストレスを感じにくく、リラックスしてコミュニケーションをとることが可能であり、飛沫感染対策にもなります。(天井ファンやアクリル卓上衝立をオプションで設置することが可能です。)
]]>
コマニー株式會社
2020年12月12日、當社東京事務所、福祉環境事業部に勤務する従業員1名、および、海外出張者の従業員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしましたので、下記のとおりご報告申し上げます。
感 染 者:①東京事務所、福祉環境事業部に勤務する従業員1名
?。ㄇТ飬^西神田3-8-1 千代田ファーストビル東館14階)
※現在、所轄保健所の指示に基づき自宅待機中
?、诤M獬鰪堈撸ēぅ螗丧庭伐⒍珊剑─螐緲I員1名
※現在、成田空港周辺のホテルに宿泊待機中
濃厚接觸者:現在、所轄保健所の指導のもと確認中
経 緯:①12月12日(土)癥狀を覚知
12月12日(土)PCR検査
12月12日(土)陽性が判明
※最終出勤日:12月11日(金)
?、?2月12日(土)帰國
12月12日(土)PCR検査
12月12日(土)陽性が判明
今後につきましては、所轄保健所をはじめ関係機関と連攜し、感染拡大防止に向けて最大限努力して參る所存です。皆様方には多大なるご迷惑をお掛けしますことをお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解?ご協力賜りますようお願い申し上げます。
]]>
2020年11月17日
コマニー株式會社(本社:石川県小松市、代表取締役社長執行役員:塚本健太、以下コマニー)は、株式會社LIXIL(本社:東京都江東區、社長:瀬戸欣哉、以下LIXIL)と共同でトイレブースと衛生設備がセットになったBIMデータを開発し、11月2日より、それぞれの公式WEBサイトにて公開とデータ提供をいたしました。
法規制に合致したトイレ空間が簡単に設計できる共同開発したBIMデータ
日本の建設業界は、低い生産性?労働者の高齢化?労働災害?環境問題など多くの課題があると言われています。その課題を解決する取り組みとして、近年ではBIMの活用を各社が取り組み始めています。
しかし、現在各社がBIMデータを制作する際には、獨自にモデルを作り込んでおり、データ規格がバラバラな狀況があります。一つの建築物を設計する際には、これを扱う設計士などのユーザー側でデータの規格を統一するという手間が発生していたりします。そのような手間を減らし、BIMデータの普及、建設業界の課題解決に貢獻しようという考えのもと、LIXILとコマニーでトイレ空間の要素である便器およびその器具周辺アクセサリーとトイレブースが一體となった「トイレ空間BIMデータ」の共同開発を行いました。
今回、共同開発したBIMデータは「福祉のまちづくり條例」やバリアフリー法「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準」などの基準を満たした5タイプ10種類(L、R合わせて)となっており、簡単に法規制に合致したトイレ空間を設計することができます。LIXIL、コマニーの各社公式WEBサイトより無料の會員登録でご利用いただけます。
コマニーでは2017年よりBIMを導入しています。これまでは設計段階での活用を行っていましたが、今回のBIMデータ共同開発を皮切りに當社商品のBIMデータを多くの設計士の方にご利用いただき、設計から施工まで一環してBIMを活用できる社內體制の構築と情報発信をしてまいります。
提供している共同開発したトイレ空間BIMデータ
①一般トイレ_L
②一般トイレ_R
③乳幼児連れ対応トイレ_L
④乳幼児連れ対応トイレ_R
⑤簡易型車いす対応トイレ_L
⑥簡易型車いす対応トイレ_R
⑦オストメイト対応トイレ_L
⑧オストメイト対応トイレ_R
⑨多機能トイレ_L
⑩多機能トイレ_R
無料會員登録にてご利用いただけます
]]>
2020年11月12日
?パーティションで快適空間?機能空間を創造するメーカーのコマニー株式會社(本社:石川県小松市、代表取締役社長執行役員:塚本健太)は、構成材にFSC?※認証材を使用したパーティション業界初のトイレブース『CB-FSCAR』を2020年11月12日より東京?大阪?名古屋の営業所にて発売いたします。
地球環境の保全を考えた業界初の商品
?地球溫暖化や自然災害など世界的な環境変化は大きな社會問題となっており、近年ではSDGsやESGといった取り組みのもと、持続可能な環境づくりへの意識が以前にも増して大きな注目を集めています。また、世界的にも管理されている森林數が増加しており、それを加工する企業も増え続けています。大規模な國際イベントや競技大會施設などに使われる木材はFSC?認証材が積極的に使用されはじめています。
?このことより、コマニーでは、環境を意識したサステナブルな取り組みのひとつとして、今年7月にFSC?認証を取得しました。そして構成材にFSC?認証材を使用したパーティション業界初のトイレブース『CB-FSCAR』を開発しました。今回発売するトイレブースの、充填材、枠材などの部品の木材はFSC?に認められた材料となっており、地球環境に優しい商品となっております。
これからも、このようなサステナブルな商品を提供することにより、地球にやさしい環境づくりに貢獻してまいります。
※FSC?とは
FSC?とは(Forest Stewardship Council?:森林管理協議會)の略で、限りある森林資源を將來にわたって使い続けられるよう適切に管理?調達された林産物に対する國際森林認証制度です。FSC?マークを目印に認証商品を選んで購入することで、認証された森林資源への需要が高まり、適切に管理された森林の拡大に繋がります。そして、森林破壊や違法伐採等の環境?社會的な問題のリスクを低減することに貢獻できます。
標準材料一覧
表面材カラーバリエーション
FSC認証について
]]>
2020年10月19日
パーティションで快適空間?機能空間を創造するメーカーのコマニー株式會社(本社:石川県小松市、代表取締役社長執行役員:塚本健太)は、オフィス內でデスク付きの個室空間をつくることのできる個人ワークブース「Remote cabin(リモート?キャビン)」を2020年10月23日より全國の営業所にて発売いたします。
【リモート?キャビンの主な特長】 ①抗ウイルスコーディングや非接觸型のドアノブを採用して安心して使用できる空間 ②選べる3タイプ。PC作業のスペース考慮し、3タイプは全て450mm以上の奧行を確保 ③好みのチェアを使用でき、長時間のウェブ會議やデスクワークにも対応できる空間 |
昨今、新型コロナウイルスの流行により、オンライン會議やリモートワーク、在宅勤務などの働き方がこれまで以上に促進されはじめています。これまでに當社にも複數の個人ブースの相談があり、オフィス內でも新しい働き方を求められてきていると実感しています?!弗螗楗ぅ髸hのスペースがたりない」「オンライン商談したいけど、周りが気になる?!埂競€人でこもって集中するスペースがほしい」など、オフィス內でもこれからの「個」で働く価値を向上させる空間として「リモート?キャビン」は誕生しました。
別の場所と自分の場所を繋ぐ(Remote)、飛行機の客室のようにクラス分けで快適に過ごせるように(Cabin)の想いを込めてリモート?キャビンを開発しました。
お客様に安心して使っていただくために、當社で取り扱いをしている抗ウイルス効果のあるHealth Bright Evolution?をコーティングしていることや非接觸のドアノブを採用して、より安心できる空間にしております。また、個の作業スペースとしてもより快適に過ごせるよう、3タイプを設定し全てにPCの作業スペースを考慮しています。デスクの奧行を450mm確保することや、デスク端から壁面までの距離を750mmあけることで、一番小さなサイズでも、窮屈に感じることなく働ける空間にすることができています。
今後もコマニーでは新しい働き方に対応した商品を開発し、多くの人が過ごしやすい空間を創造してまいります。
ミニマムサイズでどんなオフィスにも導入しやすい製品です。デスクの奧行は450mmで設定している為、PCと體の距離を最適に調整することができます。
ミニマムサイズでも快適に働ける設計です。L型デスクを採用することによりデスクを広々使用でき、足を伸ばして使用できます。(エコノミー癥候群予防)
室內空間の奧行が広いため、閉塞感なく快適に働くことができる製品です。チェアのリクライニングも後ろの壁面を気にすることなく使用できる設計です。モニターの利用も考慮し、天板サイズは奧行500mmを設定しております。
感染対策にも考慮し、手首の返しだけでもドアを開けることのできるノブを採用。
]]>
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素よりお引き立て賜りまして誠にありがとうございます。
弊社は、本年創立59周年を迎えることができました。
これもひとえに、皆さまのご愛顧お引き立てによるものと厚くお禮申し上げます。
誠に勝手ではございますが、10月9日(金)は創立記念行事のため午前中は休業とさせていただきます。
皆さまには、ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
休業日?。骸?020年10月9日(金)午前中(13:00まで)
2020年10月9日(金)13:00より通常営業を開始いたします。
]]>
COMANY SDGsWEEKを開催
~9月25日より4日間に渡って自社の取り組みや有識者とのトークセッションを開催~
2020年9月18日
コマニー株式會社は2020年9月25日より4日間に渡って社內の取り組みや有識者とのトークセッションを開くオンラインイベント「COMANY SDGsWEEK」を開催いたします。
SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)とは2015年9月、「國連持続可能な開発サミット」がニューヨーク國連本部にて開かれ、國連加盟國によって採択された持続可能な開発目標のことです。貧困に終止符を打ち、地球を保護し、全ての人が平和と豊かさを享受できるようにすることを目指し、17の目標と169のターゲットで構成されています。このSDGsが採択されて、2020年9月で5年を迎えます。コマニーでは2018年4月にSDGsの考え方に賛同し、「コマニーSDGs宣言」を行いました。5年の節目を迎える中で、SDGs宣言企業として、そして2030年SDGs実現に向けてこれからの10年間をどう取り組み、加速していくのかを社內に広く周知?浸透を図るために、今回のオンラインイベントを企畫いたしました。
今回のイベントは當社の定める各ステークホルダー(お客様、従業員、お取引先様、地球環境、地域社會)への取り組みをテーマに沿って、従業員同士だけでなく、企業や行政、有識者の方にも登壇いただき、それぞれに発表?議論し合うトークイベントです。社內限定のクローズドセッションと、どなたでも參加できるオープンセッションがございます。今回のイベントを通して、社內の活動をより加速化させ、SDGs達成へ貢獻して參ります。
COMANY SDGsWEEK 開催概要
【期間】 2020年9月25日、28日、29日、30日の4日間
【內容】 自社內の共有するプログラム、有識者によるトークセッション 【スケジュール】 各プログラムの時間帯は添付資料をご覧ください。 【參加方法】 ZOOMによるウェビナー形式にてご參加いただけます。
3つのプログラムはオープンイベントとなっておりますので、
事前お申し込みいただくことで、接続アドレスをご案內いたします。
? (※同業他社のご參加はご遠慮願います。)
イベントお申し込みURL: ※このイベントは終了しました
詳細につきましては下記添付資料をご參照ください。
]]>
~コマニーの2030年に目指す姿を明確にしたコミュニケーションツール~
2020年9月1日
パーティションで快適空間?機能空間を創造するメーカーのコマニー株式會社(本社:石川県小松市、代表取締役社長執行役員:塚本健太)は、従業員やお客様、投資家様、地域社會などあらゆるステークホルダーを対象としたコミュニケーションツールとして「コマニーグループ統合報告書2020」を2020年9月1日に発行いたしました。
▲統合報告書表紙
▲統合報告書2030年に目指す姿
統合報告書とは、財務情報(定量的データ)と非財務情報(定性的データ)との両方の観點から、自社の獨自の強みや経営ビジョン、今後の事業展開とその見通しについてまとめたコミュニケーションツールとなります。
全てのステークホルダーの皆様に、よりコマニーを理解していただくために、當社の統合報告書では、トップメッセージをはじめ、これまでとこれからの価値創造を描いた「コマニーの価値創造ストーリー」、主力事業である間仕切事業の戦略を明記した「コマニーの事業戦略」、サステナビリティ経営を行う上でのさまざまな取り組みを紹介している「サステナビリティ経営の取り組み」を掲載しています。
今後、本レポートをステークホルダーの皆さまとの対話の中で積極的に活用するとともに、皆さまからのフィードバックをいただき、さらなる內容の充実を図ってまいります。
]]>
今後は他の事業所にも參加を呼びかけ、勉強會を実施するなど、多様で柔軟な働き方や社員が幸せややりがいを実感できる職場づくり、企業価値の向上などを目指していきます。
![]() |
![]() |
幹事事業所で小松市の和田市長を表敬訪問(2020年7月30日) |
<幹事事業所 6社(敬稱略)> |
社會福祉法人共友會 |
小松鋼機株式會社 |
株式會社トーケン |
北陸電力株式會社 |
株式會社大和 |
コマニー株式會社 |
■活動內容については小松市ホームページをご參照下さい。
https://www.city.komatsu.lg.jp/soshiki/hatsuratsukyoudou/yasashiimachidukuri/10942.html
]]>
コマニー株式會社
2020年8月15日、當社東京事務所、デベロッパー営業部に勤務する従業員1名が新型コロナウイルスに感染していることを公表しましたが、その後所管保健所から濃厚接觸者1名の判定とPCR検査の結果が陰性であることが判明しましたので下記のとおりご報告申し上げます。
濃厚接觸者:感染者と同一職場に勤務する男性
経 緯:8月13日(木)夏季休暇開始
8月17日(月)所管保健所から濃厚接觸者と判定
8月18日(火)PCR検査実施
8月19日(水)陰性と判定
対 応:當該従業員は、所管保健所の指導の下、8月25日まで自宅待機としております。
今後につきましては、お客様、並びに従業員とその家族の安全確保を最優先に考え、所管保健所、區役所をはじめ関係機関と連攜し、感染拡大防止策に向けて最大限努力して參る所存です。
皆様方には多大なるご迷惑をお掛けしますことをお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解?ご協力賜りますようお願い申し上げます。
]]>コマニー株式會社
2020年8月14日、當社東京事務所、デベロッパー営業部に勤務する従業員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしましたので、下記のとおりご報告申し上げます。
感 染 者:當社東京事務所デベロッパー営業部に勤務する従業員1名
?。ㄇТ飬^西神田3-8-1 千代田ファーストビル東館11階)
※現在、所轄保健所から指定された病院に入院中
濃厚接觸者:現在、所轄保健所の指導のもと確認中
経 緯:8月12日(水)癥狀を覚知
同 日 ?。校茫覘蕱?/span>
8月14日(金)陽性が判明
※最終事務所出勤日:8月11日(火)
※最終納入先勤務日:8月12日(水)
今後につきましては、所轄保健所、區役所をはじめ関係機関と連攜し、感染拡大防止策に向けて最大限努力して參る所存です。
皆様方には多大なるご迷惑をお掛けしますことをお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解?ご協力賜りますようお願い申し上げます。
]]>コマニーがパートナーシップ構築宣言を公表
~お取引先様との共存共栄を目指して~
?
2020年8月11日
パーティションで快適空間?機能空間を創造するメーカーのコマニー株式會社(本社:石川県小松市、代表取締役社長執行役員:塚本健太)は、內閣府、経済産業省等開催の「未來を拓くパートナーシップ構築推進會議」において導入された枠組みに賛同し、「パートナーシップ構築宣言」を7月6日に作成?公表いたしました。
私たちコマニーではお取引先様とともに技術を高め、環境や人権にも配慮した最適な商材を安定的に供給するため、持続可能なサプライチェーンの構築を目指しています。サプライチェーン全體の付加価値向上をはかるためにも中小企業?小規模事業者への取引條件のしわ寄せを防止し、お取引先様の皆様と最高のパフォーマンスを発揮しながら成長発展できる共存共栄の関係を大切にし、公正で公平な調達取引を行うことを念頭に新たなパートナーシップを構築してまいります。
なお、このたびの宣言にあたり、個別項目として
? ○企業間情報連攜においては、IT化推進(EDI?図面情報共有)を行います。
その他項目として
○お取引先様の要望収集の観點から、定期的にお取引先様満足度調査を実施します。
○お互いの合意による改良改善で得られたコストダウン等の成果配分は、お取引先様との間で共有し、
改善効果は分かち合います。
○お取引先様と面談や交流會を通じて、お互いが働きやすく、ムリ?ムダのないモノづくりが
出來るような情報共有を行っていきます。
を明示し、パートナーシップの付加価値向上に努めてまいります。
■コマニーの『パートナーシップ構築宣言』
https://www.biz-partnership.jp/declaration/71-05-15-ishikawa.pdf | ![]() |
■パートナーシップ構築宣言とは
経団連會長、日商會頭、連合會長及び関係大臣(內閣府、経産省、厚労省、農水省、國交?。─颔幞螗些`とする「未來を拓くパートナーシップ構築推進會議」において、「パートナーシップ構築宣言」の仕組みを創設され、「パートナーシップ構築宣言」は、サプライチェーンの取引先や価値創造を図る事業者の皆様との連攜?共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築することを、企業の代表者が宣言するものです。 |
|
]]>
?
2020年7月22日
パーティションで快適空間?機能空間を創造するメーカーのコマニー株式會社(本社:石川県小松市、代表取締役社長執行役員:塚本健太)は、令和2年7月豪雨で被災された方の生活を少しでも快適にするべく、避難所へ當社商品の「どこでもブースKAKOU」を26セットを7月24日に寄付いたします。この取り組みはNPO法人のユナイテッド?アース福岡事務局様と連攜して行い、熊本県の避難所へ贈ります。
避難所での生活でプライバシーを守ることは困難と想定し、実際に過ごされている方は少なからずストレスを感じていると思います。KAKOUの特長である「軽量?コンパクト?一瞬でスペースを確保できる」機能性が、避難所で過ごされる皆様のお役に立てると思い、今回寄付することを決定いたしました。KAKOUの重量は3kgで力のない方でも簡単に運ぶことができ、自分を囲うように置くだけでスペースを確保することができます。また手軽に折りたためるため、狹いスペースでも収納が可能です。 今後もコマニーは、すべての人が幸福に生きられる環境を創造すべく盡力していきます。
▲複數のKAKOUを組み合わせて長い仕切りにした例
▲重量が3kgで女性でも持ち運び可能
『どこでもブースKAKOU』商品概要
新型コロナウイルスは私たちの働き方を大きく変化させ、テレワーク制度を利用する人も多くなりました。
このような狀況の中で、テレワーク業務を快適にするべく、『どこでもブースKAKOU』 を開発いたしました。
?折りたたみ式のパーティション
?3kgと軽量なため力の弱い方でも持ち運びが簡単
?テレビ會議の仮想背景をきれいに映すグリーンバックを採用
?汚れてもご家庭で洗濯することができる素材
?組み立ては1人で10分程と短時間
【商品名】どこでもブースKAKOU
【販売価格】 単色:12,850円(稅込み) デザイン柄:15,850円(稅込み)
【サイズ】1,500(幅)?1,360(高さ)(mm)
【重量】3Kg
【ECサイト】 7月1日リリース
https://comany.theshop.jp/
]]>
■営業開始日
令和2年7月1日(水)
■住所
〒950-0923 新潟県新潟市中央區姥ヶ山5丁目14-22
■電話番號
TEL:025-282-7781
■FAX番號
FAX:025-287-7081
これを機に所員一同気持ちを新たに精勵する所存でございますので、 今後とも倍舊のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
]]>?
2020年6月29日
パーティションで快適空間?機能空間を創造するメーカーのコマニー株式會社(本社:石川県小松市、代表取締役社長執行役員:塚本健太)は、自宅で働く?學ぶ環境をより良くするべく、テレワークでも業務を快適に取り組める『どこでもブースKAKOU(かこう)』を2020年7月1日に発売いたします。
昨今テレワークの導入企業が増えてきている中で、新型コロナウイルスの影響もあり、強制的にテレワークを実施しなければいけないケースが出てきました。當社でも4月から全社的にテレワーク制度の利用を推奨し、それに伴い今後の働き方改革の參考とするために、従業員に対してテレワークに関するアンケートを行いました。その結果「オンとオフの切り替えができない」人が178人中の約30%いることが分かりました。
新型コロナウイルスは私たちの過ごし方や働き方を大きく変化させました。テレワークでオンとオフを切り替えられない人も一定數います。
このような狀況の中で、テレワークでも業務を少しでも快適にできる『どこでもブースKAKOU』 を開発いたしました。當商品は折り畳み式のパーティションで、従來の重たい間仕切りとは異なり、力の弱い方でも簡単に開閉が可能です。表の柄は4色選べ、裏の柄はテレビ會議の仮想背景をきれいに映すグリーンバックを採用。これで家の中が映ることはありませんし、効果的に仮想背景を活用できます。萬が一汚れてしまった場合でも、ご家庭で洗濯することができる素材になっております。組み立ては1人で10分程で行えます。
商品概要
【商品名】どこでもブースKAKOU
【販売価格】 単色:12,850円(稅込み) デザイン柄:15,850円(稅込み)
【サイズ】1,500(幅)?1,360(高さ)(mm)
【重量】3Kg
【ECサイト】 7月1日リリース
https://comany.theshop.jp/
『どこでもブースKAKOU』はYouTubeなどの撮影をする際に背景に映像を合成させるグリーンバックとしての使用や、子供の學習環境として集中して勉強をしたい時など様々な用途でお使いいただけます。 またECサイトで販売いたしますので、誰でも手軽に購入いただけます。 今後もコマニーでは、新しい生活形態で多くの人が過ごしやすい環境を提供するべく盡力してまいります。
◆參考
▲中はプラスチックダンボールで、外はカバークロスとなっており、取り外し可能で洗濯もできます。
▲外側のデザインは、ネイビー?アイボリーの単色に加え、和柄とリーフ柄の4種類があります。
◆テレワークに関するアンケートデータ 社內アンケート調査
Q.もっとも精神的負荷を感じた要因は?(N=178)
オン?オフの切り替えができない:29.2%
相談できる相手が身近におらず、 仕事が捗らなかった:21.9%
他の人が何をしているか分からない:17.4%
Webツールでのコミュニケーションが苦手 :5.6%
その他:25.9%
その他意見
?子どもの世話などで仕事に集中できない
?家のシステム環境が整っていない
?業務効率が上がらない
]]>